【前編】奥田 英人(プロデューサー・ザ・ブルースカイ オーケストラ リーダー)

奥田 英人(おくだ ひでひと) 
プロデューサー
ザ・ブルースカイ オーケストラ リーダー

ブルースカイオーケストラの初代リーダー:奥田宗宏を父に持ち、幼少期よりJAZZの一流の世界に接する。その独特な感覚を音楽&ライフスタイルに持ち込み、若年代からシニア世代まで幅広いファン層を持つ。JAZZ、LATIN、ダンスナンバーを得意とし、1920年代から現代に至るまでの軽音楽の歴史に精通、若き‘マエストロ’と呼ばれている。また、ビッグバンドリーダーのみならず、自身のバンドも持ちコンサート&ショーを精力的に行う傍ら、多才な趣味、経験を生かしライフスタイルプロデューサー&マルチクリエイターとして様々な分野で活動。中学生、一般の音楽ファンや指導者のための教育にも力を入れ、各地でクリニックを開催。ブラスバンド、吹奏楽団、ビッグバンドなどの指導にあたっている。

<近年の主な企画>
・「インペリアル ジャズ コンプレックス」(2004年第1回~ 2018年第15回開催)
・「SWEET MUSIC with 奥田スインギー英人トリオ」
・ビッグバンドナイト 定期コンサート

<近年の主な制作物>
・「インペリアル ジャズ コンプレックス2007 オリジナルアナログ盤(LP)&CD」
・「BLUESKY PLAYS...」シリーズCD 5部作

ザ・ブルースカイ オーケストラ

初代奥田宗宏が1934年に「奥田宗宏&His BLUESKY DANCE ORCHESTRA」を創設、2019年に85周年を迎える日本が世界に誇るビッグバンド。
1920年代の楽曲から現代に至るまでの軽音楽に精通、次世代のJAZZ界牽引役として活動している。世界のジャズフェスティバル出演やオリンピックなどの公式行事のメインバンドをはじめ、平成2年度芸術祭賞やレコード大賞企画賞、数々のゴールドディスクなど輝かしい歴史を持つ名門バンドであり、軽音楽界にとってなくてはならない日本一のビッグバンドとして存在。

2020年11月17日渋谷クロスFM『音楽マンションプレゼンツ Life with Music』出演映像アーカイブ

前編

音楽を始めたきっかけ(少年時代)

僕が4歳か5歳ぐらいの時です。父のバンドメンバーの皆さんが自宅に来ていた日、大先輩である世良譲(※1)さんとジミー竹内(※2)さんが僕を呼び、なんと菜箸を持たせてドラムを叩かせました。この時が、僕がドラムを人生で1番最初に叩いた日でもありました。世良さんとジミーさんが言っていたのできっとそうです。僕はその時までドラムは全く未経験で、決してドラムを叩こうと思っていませんでした。しかし、習ってもいないものが叩けてしまいました。これはきっと、母のおなかの中にいる時から一流の音楽を聞いていたからと思います。もう一つの理由として、朝から晩まで一流のミュージシャンが自宅におり、居間で白木秀雄(※3)さんと富樫雅彦(※4)さんが、ドラムのレッスンをしていることもありました。子供特有の好奇心で、二人のレッスンを聞いて見ていたら自然とドラムも覚えてしまいます。
こうして周りの大人も、僕がドラムを叩けると気づき、 音楽番組などに出演させました。

小学校6年生の頃、親から学校に電話かかってきて、まっすぐ帰ってきなさいと言われました。帰宅すると、父のマネージャーさんとその運転手がいまして「坊っちゃん悪いけど今日ここに行ってもらうよ」と、タキシードを着せられ、楽器だけ持たされて、行き先は新宿のナイトクラブでした。歌舞伎町のナイトクラブで、マネージャーさんから「開演まで、もうあと50分ぐらいしかない。悪いけど君に演奏してもらうよ」と言われたのです。そこには当時美空ひばりさんの伴奏を務めていたビッグバンド が待っていました。父のバンドとは別のバンドですが、バンマスは僕のことを知っていたようで、挨拶をすると「待っていたよ!助けてくれ!」と分厚い譜面と渡されました。しかし、時間がなく、その楽譜を見ても仕方がないので、とにかく始まればなんとかなるかなと思い、ステージに臨みました。1ステージ目が終わると心配していた大人のミュージシャンたちはみんな「すごい、いいね」と言ってくれました。僕は、そこから困ったときには僕を呼べばいいという噂が広まっていきました。あちらこちらからステージに誘われるようになり、スケジュールがだんだん埋まっていきました。これが僕のプロドラマーの始まりです。

※1世良譲 ジャズ・ピアニスト。明治大学在学中に活動開始。奥田宗宏とブルースカイ・オーケストラなどに在籍。
※2ジミー竹内 戦後のジャズ界を背負ってきた名ドラマー。ブルースカイ・オーケストラなど名門バンドのリズムの要を務めた。
※3白木秀雄 ジャズ・ドラマー。大学在学中からブルーコーツに参加し、58年に世良譲(p)、松本英彦(ts)らと自己のクインテットを結成、大人気を博す。
※4富樫雅彦 14歳の時に松岡直也トリオに抜擢されプロ・デビューした天才肌のドラマー。

アメリカ修行のエピソード

国内での仕事が多くなるにつれて、僕のドラムは海外に行っても通じるのだろうかと疑問に思うようになりました。ドラマーの仕事も続けていたので、それなりにお金を貯めていました。本気でドラムを職業とするならば一度実力を確かめてみようと思い、高校2年生の時、親に詳しく話もせずにちょっと出掛け

ると言ってアメリカに行きました。日本と同じく飛び込めばなんとかなると思い、本当に無計画に近い状態でした。あるステージのタブロイド版にティト・プエンテ(※5)が出ていると書いてありました。僕は11歳の時に彼に会ったこともあるので、彼に会いに行きました。ティトは、僕のこと覚えていてくれました。僕が高校生で未成年者だったので、彼と彼の奥さんがとても心配してくれ、急に来たのにもかかわらず、僕が宿泊していたホテルをキャンセルして、わが家に来なさいといってくれたのです。夏休み期間中、世界で一番すごいラテンミュージシャンの家にホームステイでき、またそこから、ティトといろんなジャズクラブや、彼が出るサマーコンサートでお手伝いさせていただくこともでき、とてもラッキーな体験をさせてもらいました。また、アフターアワーセッションという一度ステージのセッションマスターから変更と言われたら、二度とステージに上がれない仕組の厳しい舞台に腕試しで出演しました。すると気づけば深夜から翌朝まで、変更されることなくドラムを叩いていました。そこで、僕の実力はアメリカでも通用することがわかったのです。

チャンスは新幹線ぐらいのスピードで目の前にいっぱいあります。それなのに自分が忙しくしていると両手がふさがっている状態になってしまい、チャンスがつかめないのです。少なくとも、経験が少ない子が本当にチャンスを掴みたいと思ったら、両手を空けておくのが大事です。今度は僕が才能ある若者を引き上げたいと思いますが、その引き上げたい素材が少なくなっています。場数が今踏めないという若者が多く、また学校だけではプロを育てきれないところもあると思います。そんな彼らにもっとチャンスをつかんでもらうように登竜門的イベントを開催していきたいですね。

※5ティト・プエンテ “マンボの王様”として知られるラテン・ジャズの第一人者であり、ティンバレスの名手。

後編はこちら
http://ongaku-mansion.com/?page_id=3896

(2020年3月取材)

2020年11月17日渋谷クロスFM『音楽マンションプレゼンツ Life with Music』出演映像アーカイブ


 

音楽家インタビュー

音楽家インタビュー

facebook

  • twitter
PAGETOP
Copyright © 音楽マンション倶楽部 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.